受け入れる

6月も終わりですね。最近、思ったことを。

 

自分の理想と目の前にある現実に乖離がある時、人は悩みます。

どうして自分の思った通りにならないのだろう…と。

 

その現実が人間関係的なものなら尚更。

あの人がこう思ってくれたなら、目の前にいる人がこう接してくれたなら…

しかしながら、相手の気持ちはアウトオブコントロールで、どうすることもできません。自分の思い通りに相手が心変わりしてくれたらどんなに生きやすいでしょう。

 

しかし、よく聞く話ですが、人は変えられない。

自分を変えるしかない…

 

だが、ここであと一歩踏み込むと、人が悩むのはまさにこの部分でしょう。ただこの自分自身というもの、悩みそのものを上手く扱うことができず、悩んでしまいます。まさに悩みに悩まされている状態…

 

悩みを抱えている人というのはそんな状態でしょう。考えて解決するなら苦労はしません。

 

どうにかしたいのに、どうにもならない、〇の型はめに□の型を何とか入れようとしても入らないような感じ。

 

こんな状態の時…「受け入れる」と力が抜けます。

 

以前、自転車に乗っている時に、雨が降ってきました。私は慌てて、こぐスピードを上げ、急いで家に帰ろうとしました。

 

しかし、ふと思ったのです。ここでスピードを上げて家に帰ってもどうせ服は濡れる、それに服が濡れたといっても家で着替えればいい話、そんなに雨に降られるって一大事かと。

 

その時、私は雨に降られることを受け入れました。別に自転車はこぐことができる、服は後で着替えればいい。そうすると、一気に気持ちのざわつきが減り、雨に降られながら自転車をこぐのも案外気持ちよくていいもんじゃないか、と「今」に集中できたのです。雨に濡れるのは「不快」→「快」に変わりました。自転車をこぐスピードもゆったりとしたものになりました。

 

物事もこの雨と一緒。眼前にある物に私たちは一瞬怯み、どうしよう…と気持ちが慌ただしくなります。しかし、一旦、受け入れてみる、そうすると、体の下の方からどっしりとした気概のようなものが出てくるような気がします。

 

今、目の前にある現実とただただ向き合う。

それが悩みへの特効薬なのかもしれません。